輸液、シリンジポンプ、心電図モニタ―などの取り扱いについて
- 新人教育担当
- 2017年5月21日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年10月12日
対象:今年度入職した新卒看護師(助産師含む)
講師:当院インジェクショントレ―ナ-、臨床工学技士
新人看護師が4月の研修を終え、現場で仕事を始めて1ヵ月経過いたしました。
まだまだ覚えることが沢山あり、緊張した毎日を過ごしております。
そんな中、研修を開催することで同期全員が集まりました。
今回は、輸液ポンプやシリンジポンプの基礎的な使用方法やアラ―ムの対処方法など実際の現象を再現し、体験することができました。
心電図に関する研修では、心電図モニタ―の活用を含めた、致死的心電図波形なども学ぶことができました。
研修では、知識の習得はもちろんでありますが、同期との情報交換や現在の気持ちの共有といったことも目的としております。
研修中や休憩中には、同期がいろいろな人と話している姿が見え、同期で支えあうこと意識した研修風土を継続していきたいと考えております。




