top of page
検索

新人看護職員 5月の研修
5月は、ポジショニング、看護過程(患者の二-ズを捉える)というテ-マで行いました。 ポジショニングはベッドから車いすへの移動やベッドアップ時の体位などについて学びました。 看護過程に関する研修では、先輩たちの経験した事例をもとに患者情報の取り方やアセスメントの重要性について...
新人教育担当
2019年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:290回
0件のコメント

2019年度新人研修
今年度も、多くの新人看護職員を迎えました 4月に行われた研修の一部をご紹介いたします!!!
新人教育担当
2019年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:260回
0件のコメント

院外研修~自然の家~
毎年恒例となった院外研修が今年も行いました! 前日には雨が降り、天候も心配されましたが、当日は曇り空ではありましたが時折太陽が見え、すがすがしさを感じながら行うことができました。 今回の内容は、午前に社会人基礎力とグル-プになりコミュニケーションに関するレクリエ-ションを行...
新人教育担当
2018年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:362回
0件のコメント

現任教育担当
2018年11月20日読了時間: 0分
閲覧数:221回
0件のコメント

現任教育担当
2018年11月20日読了時間: 0分
閲覧数:92回
0件のコメント

現任教育担当
2018年11月20日読了時間: 0分
閲覧数:74回
0件のコメント

シミュレ-ション研修Ⅰ
H30年9月14日 今年の新卒看護師を対象にシミュレ-ション研修を開催しました。今回のシナリオは、抗生剤の点滴を開始し、その後「かゆい」という症状を訴えナ-スコ-ルが鳴る。患者の観察を行い、報告している途中で、発疹が著名となり呼吸困難、血圧が低下したという設定でシミュレ-シ...
新人教育担当
2018年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:250回
0件のコメント

シミュレ-ション研修Ⅱ
卒後2年目看護師を対象にシミュレ-ション研修を開催しました。 今回は夜間を想定し、リーダ-看護師と1年目看護師、そして自分(2年目)の設定で行いました。 シナリオは、鎮痛剤を渡しに行く途中、病室の床に横たわっている患者を発見しどのような対応をするのかをシミュレ-ションしまし...
新人教育担当
2018年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:203回
0件のコメント

輸血療法、3ヵ月評価とメンタルヘルス
平成30年6月8日開催 今回の研修は、前半は当院の輸血療法認定看護師に講師による、実践的な内容で行いました。テスト用模擬患者バーコードを使用し、血液製剤や伝票などの承認作業を実際に体験しました。また、行けるに関する観察項目や投与方法なども合わせて学習できました。...
新人教育担当
2018年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:191回
0件のコメント

看護過程(患者のニ-ズをとらえる)
平成30年5月25日開催 今年新たに組み込まれた看護過程研修を開催いたしました。患者のニーズをとらえ看護過程に活かすことが目的で行いました。 内容は、グル-プごとに事例を読み解き、問題点や観察項目等などを出し合いました。今回使用した事例は、当院の先輩方が経験したレアな感動的...
新人教育担当
2018年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:339回
0件のコメント

ポジショニング・シーティング・移動・移送研修
今年もリハビリスタッフに講師をお願いして研修を行いました。 新人さんも現場に行き1ヵ月が経過しました。 患者さんのケアや移送など、日々行っていますがより効率よく体位変換や移動できることを体験できました。 特に、ベッドを上げた後、背部に手を入れ衣服や皮膚の摩擦を除去することの...
新人教育担当
2018年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:263回
0件のコメント

平成30年度 新人研修
今年の新人研修は、4月5日から4月12日までの6日間の日程で行いました。 研修の一番初めには、看護部長から看護職としての心構えや看護部の体制などのお話があり、その後、所属発表が行われました。 発表後は、所属長との顔合わせを行い、お互いを理解し合える時間となっていたようです。...
新人教育担当
2018年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:232回
0件のコメント

ケーススタディ発表会
対象者:卒後2年目 ケーススタディ発表会が平成29年12月8日.15日.22日の3回にわたり開催しました。 時の経つのは早いもので、昨年まで新人研修に参加されていた1年目がもう2年目となりケーススタディの発表するまでになりました。...
新人教育担当
2018年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:345回
0件のコメント

院外研修~自然の家~
毎年恒例となった院外研修が今年も行いました。 二日前には大雨が降り、天候も心配されましたが当日は若干気温は低めでしたがよい天気に恵まれました。 今回の内容は、午前に社会人基礎力とグル-プになりコミュニケーションに関するレクリエ-ションを行いました。...
新人教育担当
2017年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:269回
0件のコメント
bottom of page