top of page
検索

シミュレ-ション研修Ⅰ
一年目の新卒看護師を対象にシミュレ-ション研修を実施しました。 今回は、「抗生剤を投与し、数分後に体に異変が生じる。 その後、ナ-スコールで看護師を呼び対応しているうちにプレショック状態になる」というシナリオで行いました。...
新人教育担当
2017年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:153回
0件のコメント

シミュレ-ション研修Ⅱ
当院ではシミュレ-ションディレクターの育成を行い、各部署1名以上は配置できるようになりました。 このシミュレ-ションディレクターが研修のシナリオ作成から演技指導を行い、卒後2年目を対象とした研修を行いました。 シナリオとしては、「夜勤中、リ-ダ―が不在で、患者がベッドの横で...
新人教育担当
2017年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:243回
0件のコメント

防火防犯研修と3ヵ月の振り返り
今回は、防火・防犯に関する研修と後半は3ヵ月の振り返りとして同期の嬉しかった事や辛かった事をみんなで共有しました。 当院では定期的に開催される院内の防火訓練等に参加し、訓練を行っておりますが、新人看護職師研修ガイドラインで示されております目標達成に時間がかかる傾向にありまし...
新人教育担当
2017年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:230回
0件のコメント

呼吸管理と人工呼吸機の取り扱い研修
新人看護師も入職して3ヵ月目に突入しました。 臨床の現場では、業務の幅が広がり、今まで以上に多忙な時間をすごしております。 今回の研修は、呼吸管理に関する内容で行いました。 今年は、昨年と内容を一部変更し、挿管チューブの固定や人工呼吸器を装着患者の体位変換時の注意点などの体...
新人教育担当
2017年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:558回
0件のコメント

ポジショニング・シーティング研修
今年の新人看護師も現場で仕事を開始して、早くも一ヵ月が過ぎました。 2週間ぶりの同期との再会で、色々な部署でのことに関する情報交換を活発に行っておりました。 今回は、ポジショニング・シーティング・移動・移送に関する研修を開催いたしました。...
新人教育担当
2017年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:317回
0件のコメント

輸液、シリンジポンプ、心電図モニタ―などの取り扱いについて
対象:今年度入職した新卒看護師(助産師含む) 講師:当院インジェクショントレ―ナ-、臨床工学技士 新人看護師が4月の研修を終え、現場で仕事を始めて1ヵ月経過いたしました。 まだまだ覚えることが沢山あり、緊張した毎日を過ごしております。...
新人教育担当
2017年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:288回
0件のコメント


平成29年度4月度 新人研修
平成29年4月5日から12日まで看護部新人研修を行いました。 当院の看護部研修は、看護技術を身につけることはもちろんでありますが、 「同期の絆」を作ることを最大の目的としております。 同期がいち早く結束することで新人が互いに励ましあい、時にはなぐさめ合うことができ、...
新人教育担当
2017年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:199回
0件のコメント


アシスタント研修 食事介助の実際~おいしく食べるために~
平成28年12月7日に食事介助の実際~おいしく食べるために~と題して、 当院の脳卒中リハビリテーション看護認定看護師佐藤泰彦さんに食事介助の方法等についての研修を行いました。 食事介助時のポイントについて具体的に学ぶ事ができたようです。
現任教育担当
2017年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:183回
0件のコメント

アシスタント研修~患者さんに対するマナー、言葉遣い~
平成28年9月8日に患者さんに対するマナーや言葉遣いについて、 当院のCS課で接遇インストラクターの藤田香さんが講師で接遇研修を行いました。 実際に2人組になり、無言で肩もみをするなどの実技を通してコミュニケーションの大切さを学ぶ良い機会となりました。
現任教育担当
2017年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:147回
0件のコメント


管理者研修~管理者の役割、目標管理、チーム強化~
管理者を対象に8月21日、9月11日の2日間にわたり研修を実施しました。 今回は、外部講師を迎え「管理職の役割」、「目標管理」、「チームワーク強化」について グループワークを通し、日頃の管理についての悩みなどを真剣に話し合いました。...
現任教育担当
2017年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:163回
0件のコメント

院外研修~郡山自然の家~
新人看護師も入職し半年が過ぎ、業務を一人で行うことが多くなりました。 そこで、毎年この時期には、より自立するための目線変え(自立する意識を強く持つ)を目的とし院外で研修を行っており、今年は平成28年10月27日に実施しました。...
新人教育担当
2016年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:206回
0件のコメント

シミュレーション研修Ⅰ
目的:看護業務における優先順位を考えることができる 対象:今年度入職した新卒看護師 講師:当院シミュレ-ションディレクタ― 前回の2年目対象のシミュレ-ション研修に続き、今回は今年度入職した新卒看護師を対象に開催いたしました(平成28年10月28日)。今回のシナリオは、...
新人教育担当
2016年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント

シミュレーション研修Ⅱ
目的:演習を通して対象に必要な看護についての考えを修得することができる 対象:卒後2年目看護師 講師:当院シミュレ-ションディレクタ― 当院では、シミュレ-ション研修を行うにあたり、シミュレ-ションディレクタ―を養成しております。シミュレ-ションディレクタ―は研修のシナ...
新人教育担当
2016年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント

呼吸管理、人工呼吸器の取り扱い研修
新人も入職して3ヵ月目に突入しました。 数週間ぶりに同期が顔を合わせ楽しいことや看護師としての責任の重さなど日ごろの思いに話がはずんでおりました。 平成28年6月10日に行われた呼吸管理の研修では、HCUの先輩看護師を講師として解剖生理や検査デ―タの意味するところ、さらに...
新人教育担当
2016年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:131回
0件のコメント
bottom of page